関西(大阪)を拠点として活動する関西の交流会 キックオフ関西の公式サイトです。20年間で延べ20,000名以上の参加者を集め、20年間の交流会やセミナー、講演会の開催数1000回以上を超え、大阪に拠点を構えて活動する交流会です。キックオフ関西の交流会は「ビジネス書の著者さんや専門家」を講師にお迎えしてセミナーや講演で知識を学び、そのセミナー・講演会の参加者や講師の方と交流会を行い、ビジネスで同じ目的を持つ異業種な方や専門家と繋がりを作り、自分自身がステップアップして成長できる場を作る交流会です。

★参加者だけ集め、ひたすら名刺交換だけ行う異業種交流会スタイルの交流会からは撤退しており、現在は行っておりません。★

3/2(水)交流会初心者のための交流会「相手の顔と名前の覚え方」のご案内



日時:2016年3月2日(水曜日) 18:45~21:00
(今回は参加者の受付開始は18:20~です)

★交流会終了後は、懇親会も行ないます。
(参加は自由ですが当日の参加者と親睦を深める事ができます)

場所:SOHO LINK 長堀 6階 会議室
(大阪市中央区南船場1-11-9 長堀安田ビル6階)

●交通手段
地下鉄堺筋線・鶴見緑地線 長堀橋駅1番出口 東へ徒歩1分 長堀安田ビル6F
地下鉄御堂筋線・心斎橋駅よりクリスタ長堀を通り徒歩7分


【参加費】4000円

★参加申込なしのご来場者の方は上記の金額に500円加算となります★

★開催当日のキャンセルはキャンセル料金が発生致しますのでご理解願います。★

(懇親会費は別途となります。今回も近くの居酒屋ですので大体3500円前後です。)

【この企画に参加できる方】
今回の企画に興味のある社会人以上の方ならどなたでも参加可能です。過去に「初心者交流会」に参加したことのある方や、キックオフ関西に何度も参加したことのある方も喜んで参加申し込みを受け付けています。




★ネットワークビジネス、毛皮や健康食品など悪質なセミナーなどへの勧誘目的など参加者に対する迷惑行為目的の参加は固くお断り致します。発覚した場合は、即刻退場とメルマガやHPへの実名公表を敢行致します。

※「参加したいけど当日に急用が入る可能性が・・・」と言う方のために開催当日まで参加申込を受付しています。



★初心者交流会の内容と時間進行★

18:20 参加者受付開始

18:45~ KOKキャプテンによるセミナー(第一部)
「交流会参加者はここを抑えている。交流会の「きほん」」
交流会にこれから参加される方がチェックしておかなければいけないポイントをに分けてお話し致します。「参加前に準備しておかなければいけない事」「自己紹介の事」「交流会で一番印象に残る事」「交流会に参加する人の特徴」「服装の事」「名刺の事」などなど、当会でも参加者から最も質問が多く来る内容も取り入れながら「交流会を楽しむためのポイント」をお話致します。

19:15~ KOKキャプテンによるセミナー(第二部)
「交流会初心者のための相手の顔と名前の覚え方」
交流会に参加される方にとって、ネックの一つが
「相手の顔と名前覚える事」だと言う人が多いです。
初めて顔を合わせた時のコミュニケーションは名前を覚えることから始まります。
でも人の顔を覚えるのは大変に思う方も少なくはありません。
少しの間つきあいが遠ざかっているとなかなか思い出せないもの無理もありません。
ですが人付き合いをしていくためには、顔と名前を一致させることも重要です。

今回は仕事や交流会において「顔と名前が覚えるのが苦手だ!」と言う方のために
その場で相手の顔と名前を覚える方法をお話致します。

19:45~ 参加者同士のアイスブレイクを兼ねたワークを行い、その後、交流タイム。

21:00~ 近くの居酒屋で懇親会を行います(懇親会は希望者のみ)

◆特にこんな方に参加をおすすめします◆
●異業種交流会に初めて参加する方
●交流会選びで「失敗」をした事がある方
●雰囲気や空気になじめず「恥ずかしい思いをした!」と思う方
●人脈を増やすぞ!と意気込んでいる方
●キックオフ関西に参加したいと以前から思っていた方
●キャプテンの話を聞きたいと思っている方
●今回のテーマに関心のある方


【今回の講師】空 智浩(キックオフ関西キャプテン兼ゼネラルプロデューサー)

1965年大阪市平野区生まれ。実家は町工場を得意先とした自営業の環境で育つ。
小・中学校時代の成績はいつも「ド真ん中」。
子供の頃は「ガサガサして落ち着きの無い子。」
大阪市内にある工業高校建築科卒業と言う交流会主催者でありながら異色の学歴を持つ。

写真チェーンの店長や住宅や室内リフォームの現場監督や営業、カフェの店長を務め
現在はキックオフ関西の運営をしながらネット・コンサルティングも行う。

2002年に仕事以外の仲間が欲しいと言う目的で交流会に参加し交流会デビュー。
キックオフ関西は2003年3月に異業種交流会にて出会った仲間同士で旗揚げ。
12年で開催した交流会数は650回近く。参加した数も約14,500名。
2013年は70回以上交流会を開催し、ドタキャンの数が年間でたったヒト桁と言う驚異的な記録を達成する。

サークル感覚で始めたキックオフ関西も2012年春に長堀橋の「SOHO LINK長堀」に
事務所を構え、来年には法人化にする予定。

特に講師陣はフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」のコメンテーターでマーケティングライターの牛窪 恵さんやカリスマボイストレーナーの秋竹 朋子さんは毎年登場し、他には過去にFM大阪のDJ若宮テイ子さんや毎日放送ラジオパーソナリティの近藤光史氏や山一証券最後の社長、野澤正平氏や起業家雑誌アントレを創刊した高城幸司氏、CA-STYLE主宰の美月あきこさん、「マネーの虎」にも出演した臼井由妃さん、ジャーナリストの古賀茂明さんなど数多くの大物を口説き落とす。

また交流会から不審者をブロックしたり、東京で交流会を企画を行うなど交流会運営に
エネルギーを注ぐ。

2016年から「東京で異業種交流会の開催」を行う予定。

▼参加申込ボタンは下記をクリック願います▼




★キックオフ関西キャプテンより皆様へのご挨拶★

これから交流会に参加しようと思っている皆様にとって、
いろいろ悩みを沢山お持ちかと思います。

「どこの会が一番、雰囲気が良いのだろう?」
「変な参加者に当たったらどう対応したら良いのだろう?」
「人脈を沢山作るようにするためにはどうすれば良いか?」
「自分の名前を広めるためにはどうすればよいだろう?」

キックオフ関西は過去13年間で730回の交流会を開催し、15,600名の参加者を
集めました。そして13年間交流会を開催すると・・・
参加者の特徴や履歴など数多くのデータができました。
このデータをどのように活かそうかと考えた結果・・・

「これから交流会に参加する初心者に伝えよう!」と思いました。

と言うのも、12年前の異業種交流会では、僅かな出会いを活かしていこうと言う参加者が多く、開催後、名刺交換をした約8割以上の方と御礼メールを交換したりして交友を深めていました。ところが最近は名刺交換をした後は、御礼メール等で交友する人は以前よりも激減し、それおろか名刺コレクターやチラシを参加者に撒いている方が急増しているそうです。

13年前と比べて、交流会の開催団体の数が増えた分、参加者との親密度は下がる傾向にあると思います。これから異業種交流会に参加したい人が「面白い!」と感じて頂きたいためにも、交流会参加に必要なノウハウやマナーやテクニックを伝えていく必要があると感じ、「交流会初心者のための交流会」を開催しています。

まず最初は「交流会参加者はここを抑えている。交流会の「きほん」」と言うテーマで
交流会にこれから参加される方がチェックしておかなければいけないポイントをに分けてお話し致します。
「参加前に準備しておかなければいけない事」「自己紹介の事」「交流会で一番印象に残る事」「交流会に参加する人の特徴」「服装の事」「名刺の事」などなど、
当会でも参加者から最も質問が多く来る内容も取り入れながら
「交流会を楽しむためのポイント」をお話致します。

そして次に「交流会初心者のための相手の顔と名前の覚え方」をお話致します。
交流会に参加される方にとって、ネックの一つが
「相手の顔と名前覚える事」だと言う人が多いです。
初めて顔を合わせた時のコミュニケーションは名前を覚えることから始まります。
でも人の顔を覚えるのは大変に思う方も少なくはありません。
少しの間つきあいが遠ざかっているとなかなか思い出せないもの無理もありません。
ですが人付き合いをしていくためには、顔と名前を一致させることも重要です。

今回は仕事や交流会において「顔と名前が覚えるのが苦手だ!」と言う方のために
その場で相手の顔と名前を覚える方法をお話致します。

「交流会初心者のための交流会(以下、初心者交流会)」では、
最初の90分でキャプテンがお話致します。
そして後半は参加者同士のワークを行い、その後「交流タイム」で
当日の参加者とたっぷり名刺交換をして頂き、そして懇親会へと流れていきます。
皆様の終電の事も考え、懇親会はできるだけ早く終わるように致します。
1人でも多く「交流会の魅力と興味」を伝えていきたいと思います。

当日の交流会は交流会初参加者の方はもちろん、過去に当会に参加した事のある方や常連の方も誰でも参加OKと致しますし、初心者交流会の参加経験者も参加可能です。

今回の会場はSOHO LINK長堀で行います。今回の交流会はスタート時間18時45分。
受付開始18時20分となります。

皆様のご参加をお待ち致しております。

▼参加申込ボタンは下記をクリック願います▼